[沖縄の旧盆(2)] ナカビ
旧盆2日目の中日は“ナカビー”とか“ナカノヒー”と呼ばれます。
昨晩は、エイサーといえば、やっぱりコザ。コザの各青年会エイサーの道ジュネーを追っかけてきました。
[沖縄市] 諸見里青年会
子供会の舞方や手踊りもあり、小さい頃から地域一帯でとり組んでいる様で、
今年行われる第49回全島エイサーまつりではトリをつとめます。
[沖縄市] 園田青年会
コザのエイサーといえば、園田。大太鼓や締太鼓はもちろんの事、手踊りのネーネーたちの表情から素晴らしいです。
[沖縄市] 山里青年会
また、青年達の雰囲気が違っていて、地謡の車も電飾トラックでした。
[沖縄市] 室川青年会
深夜24:00過ぎには、コザの農連市場付近に各青年会が集結!!
[沖縄市] 嘉間良青年会
彼らの演舞を見るのは初体験。
[沖縄市] 越来青年会
この足の上がり具合に注目!
« [沖縄の旧盆(1)] ウンケー | トップページ | [沖縄の旧盆(3)] ウークイ »
「沖縄便り」カテゴリの記事
- 宮古島取材のエピソード話(2015.02.25)
- 二科展(2014.07.20)
- 新刊案内(2014.07.14)
- 最高の緊張感と、至福の撮影時間(2012.11.14)
- スーパームーンに誘われて(2012.05.06)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント