« 与那国育ちの高校生唄者 | トップページ | ラジオ生番組に初出演 »

2004.11.28

イザヨイ月夜

1127a.jpgイザヨイ=十六夜の月は満月より丸い
って知っていました?

十六夜の晩に、ナチュラルカフェ『風の里』(佐敷町)で行われた知念良吉さんのコンサートにゲスト出演した久高島の糸数ナビーさんが、「十六夜の月は満月より丸いのよ」ってつぶやいた。

ナチュラルカフェ『風の里』といえば、県内でも珍しいフェアトレードのお店だが、夏からは充電期間として少しお休みしていた。佐敷町の急勾配な坂・新里ビラを車で通る度に“しばらくお休みします”という看板が少し寂しかったが、いよいよ12月1日からリニューアルオープンすることになった。
そのリニューアル開店記念コンサートとして、十六夜にコンサートを行った。

コンサート前には、みんなで記念植樹を。植えたのは2本のニッキの木。「一本をここ佐敷町の見晴らしのいい丘に、もう一本を久高島に植えようと思っていたんだけど、やっぱり“2つ”が大切なのよ」と。
「“男と女”でもそうだけど、2つあるからこそ繁栄するものだと、自然が全部教えてくれる。“土は女、男は木”、“月は女、太陽は男”。」
土がしっかり土台をつくって、木が活きる、例えばそういうことだとか。
1127b.jpg
実は、この先にもっと大きなテーマがある。『風の里』の充電期間も、どうやらそれの準備期間だったようだ。

ゆっくりと、約10年ほどかけて“イザイホーを復活させよう”という壮大な目標をかかげた久高島と佐敷・知念・玉城の人々がいた。

■久高島へ(3)
http://okinawa.rik.ne.jp/contents/column/column/achikochi/kudaka03/index.html
■久高島へ(2)
http://okinawa.rik.ne.jp/contents/column/column/achikochi/kudaka02/index.html
■久高島へ(1)
http://okinawa.rik.ne.jp/contents/column/column/achikochi/kudaka/index.html
(by. RIK)

« 与那国育ちの高校生唄者 | トップページ | ラジオ生番組に初出演 »

沖縄便り」カテゴリの記事

コメント

夕べはお先に失礼しました。
良い会でしたね。

さて、満月と十五夜については私の文章お読み下さい。
http://www.ne.jp/asahi/okinawa/quipara/32sam.pdf
の4〜5ページです。

いさをさん>
密度の濃い集いでしたね。

さっそく、HPを拝見させて頂きましたよ。
とても興味深く読ませて頂きました。

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: イザヨイ月夜:

» イザイホー(久高島) [feel energy]
ここ4・5年、縁が繋がるのを待っている(?)土地がある。 久高島。 たまたま シ [続きを読む]

« 与那国育ちの高校生唄者 | トップページ | ラジオ生番組に初出演 »

今日は何の日

ライセンス

写真詩集を出版しました。

2020年5月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
無料ブログはココログ