ウルトラマンホヤ (o|o)
ウルトラマン続きで、もうひとつ微熱な話題を。
今日は『ウルトラマンホヤ』。沖縄にいるらしいですよ。しかも海の中に…。
ということで、RIKの海ありんくりんでお馴染みYOKOさんに、まだ水温が低い北谷町砂辺の海へと潜ってきてもらいました!
これが、『ウルトラマンホヤ』。人面ホヤなんですね!
ダイビングをやっている人たちの間ではすでに有名だとは思いますが、海の中にもシュワッチな生き物がいたんですね。(o|o)
正式名称はClavelina diminutaですが、通称『ウルトラマンホヤ』で通用してしまうようです。
« ウルトラマンの果実 | トップページ | オリジナル三線Tシャツ、販売決定♪ »
「今日のRIK」カテゴリの記事
- 首里城を造った人物の宗家で御座楽(2007.02.21)
- 安富祖貴子のふたつの“魂”(2007.02.14)
- 朝日新聞の1面に掲載されました(2007.02.07)
- 五島福江島の第35代当主は、琉球王朝・尚家の末裔(2007.01.26)
- 寿[kotobuki]魂(2007.01.23)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
ちなみに、ウルトラマンホヤはホヤの一種であっても、食べられないそうです。
体長が5mm程度の薄い膜で、海からあげたらつぶれてしまうのだそう。
5mmでは食べがいが無いかもしれませんネ(^^;)。
投稿: KUWA | 2005.03.23 13:39
写真見て、わーきれい!って思ったけど、その名前を聞いてしまったらもうウルトラマンにしか見えませんね〜(^^)
投稿: 三浦理絵 | 2005.03.23 16:10
三浦理絵さん>
ですよね(笑)。
撮影されたYokoさんにお話を伺っていううちに、水中で本物を観てみたくなりました(^^)。
投稿: KUWA | 2005.03.23 22:04
おぉ!KUWAさんいよいよダイバーデビュ~ですか(^^)!?
投稿: さりこ | 2005.03.24 00:56