« ヤンバルクイナたちの今 | トップページ | ヤンバルクイナのヒナ »

2005.05.30

唄の島・沖縄に、新しい歌碑が生まれる

00
ネーネーズの生みの親としても有名な沖縄民謡界の重鎮・知名定男さんですが、さらにそのお父さんの定繁さんの、民謡界における影響力の大きさを間近で体感できることとなったのが、昨日、うるま市民会館で開催となった『知名定繁歌碑建立基金造成事業公演・門たんかー』。ゆかりのある唄者が集い、知名定繁さんの歌碑を建立しようと、この日の公演が行われました。その顔ぶれがまた超豪華で、知名定男さんはもちろんのこと、津波恒徳さん、大城美佐子さん、徳原清文さん、松田弘一さん、山里ユキさん、ほか、二代目定弦会や琉歌弦会のメンバーには、著名な唄者さんたちの姿も。
02
定繁さんの唄にまつわるエピソードとして、「40年以上前に、定繁さんの『具志川ナークニー』を聴いたことがきっかけで、古典から民謡に転向しようと決意することになった」とは、津波恒徳さん。
03
民謡のほか、琉舞も素晴らしく、中でも地元・具志川の舞踊『浜千鳥』を舞ったのは、定繁さんの実の五人姉妹。平均年齢400歳とは思えないその踊りは、司会の玉城満さんも「平均年齢が100歳若く見えました」とも。
01
知名定男さんはすぐ下の弟さんと『嘆きの梅』などを歌い、ラストでは同門の大城美佐子さんとコンビ唄でフィナーレとなるまで、その2時間半があっという間に過ぎました。
05
知名定繁さんの13回忌となる今年の7月に、そのゆかりの地となる具志川(現うるま市)の字川田に、歌碑を建立する予定です。
地名定男さんとは同級生の照屋寛徳議員の姿もあり、「この歌碑の前で、具志川ナークニー大会などが行われることになるのかもしれない」とコメント。
この月のRIK歌碑巡りは、具志川字川田に決まり!

そして、知名定男さんへのRIKインタビューもありますので、お楽しみに!

banner_03
(↑沖縄の人気ブログを見る)

« ヤンバルクイナたちの今 | トップページ | ヤンバルクイナのヒナ »

ザ・島唄」カテゴリの記事

コメント

大城美佐子さん♪好きですぅ~~~♪\(^o^)/
行きたい!

平田大一さんの情報もうれしいです♪
いつも♪たのしく拝見しています♪\(^o^)/

ありがとうございま~~~す♪\(^o^)/

nao5さん>
いつもありがとう〜!

リアルな沖縄が、少しでも伝わればと、
ぼくなどはその“媒体”だと思っています。

地道にやってゆきますので、
また、応援くださいね。

歌碑の除幕式が7月17日に行われるという噂を聞いたのですが、詳細をご存知ではないでしょうか?

じみーちゃん>
序幕式に来沖れるんですか?

その日のお昼頃に、除幕式は行われます。
詳細はまだらしいですが、お昼頃に、
旧具志川の川田交差点付近になるそうです。
(ぼくもおじゃまする予定です)

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 唄の島・沖縄に、新しい歌碑が生まれる:

« ヤンバルクイナたちの今 | トップページ | ヤンバルクイナのヒナ »

今日は何の日

ライセンス

写真詩集を出版しました。

2020年5月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
無料ブログはココログ