« 満月の夜は桜坂でキンザザ | トップページ | ビセカツさんに聞きたい! »

2005.07.22

沖縄の空を見上げたら地震雲?!


島の朝焼けの空を見上げたら地震雲?!
先日、南大東島で、早朝からの写真撮影で島をひとまわりしていたら、まるで、飛行機雲のようにまっすぐにのびた雲が(20日の朝6時頃)。こんな朝早くに飛行機は飛びませんし、もちろん米軍機もありません。なんだろうって思っていたのですが、この日の晩、22:06頃に与那国島沖(台湾付近)で、M5.8の地震がありました。
地震の直前に、空模様に変化があるともいわれています。

時々、空を見上げてみる。そんな余裕を生活の中につくりたいですね。

banner_03
(↑沖縄の人気ブログを見る)

« 満月の夜は桜坂でキンザザ | トップページ | ビセカツさんに聞きたい! »

沖縄便り」カテゴリの記事

コメント

えっ これって地震雲だったんですか?
よく見かけます。
場所柄、戦闘機が作ったのか地震雲なのか判別つきにくいけど(^^;

えー、これ地震雲なんですか?!私には飛行機雲にしかみえない・・・・沖縄だと飛行機雲は良くみかけますよね。自然ってスゴイ・・・

pyoさん>
pyoさんち付近は場所柄、米軍機がよく飛んでいるので、
そちらについてはなんともいえませんが、
那覇から400kmも離れた南大東島に、
しかも早朝の6時に、米軍機や旅客機の飛行機雲はありえません。
2本並列で飛ぶだなんて特に。

で、なんだろうとは思っていたんですよ。

実は、同日の数十分前に、別の場所でも他のカタチを確認し、
また、前日にも不思議な雲を、ライターさんが発見していました。


みのりんさん>
その撮影した晩、M5.8で震度1程度の地震が起こって、
TVではニュース・テロップでも流れていましたね。

それで気になって、地震雲サイトのひとつに、
写真を送ってみたんですが、
その可能性あり、と返事がきました。

早朝に、飛行機雲でないことだけは確かです。

そして今日
関東で震度5強でしたね。

FTさん>
地震の発生時期や場所までは、
はっきりとは特定できないとも言われているようです。

ですので、この雲と、今回の関東の地震が、
どこまで関連があるのかは、わかりません。

空がおかしいな、と思ったら、
用心するしかないのかもしれません。

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 沖縄の空を見上げたら地震雲?!:

« 満月の夜は桜坂でキンザザ | トップページ | ビセカツさんに聞きたい! »

今日は何の日

ライセンス

写真詩集を出版しました。

2020年5月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
無料ブログはココログ