20年ぶりに復活した組踊
島の村祭りで、20年ぶりに復活するという組踊が披露された。
そもそも、この島の8つの各字には、
それぞれ1〜2演目ずつ、組踊を持っているというから凄い!
わずか周囲22kmのこの小さな島に、計12もの組踊が存在する。
中には、沖縄本島には無い演目だってある。
そこは伊江島。沖縄と江戸文化が入り交じった伝統芸能が面白い。
RIKに取材記事UPしました!→http://okinawa.rik.ne.jp/contents/okinawa/matsuri/ie/index.html
« 見えない星空の観察会 | トップページ | 明日の出演者紹介・金城久美子 »
「今日のRIK」カテゴリの記事
- 首里城を造った人物の宗家で御座楽(2007.02.21)
- 安富祖貴子のふたつの“魂”(2007.02.14)
- 朝日新聞の1面に掲載されました(2007.02.07)
- 五島福江島の第35代当主は、琉球王朝・尚家の末裔(2007.01.26)
- 寿[kotobuki]魂(2007.01.23)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント