黄緑に花咲くローゼルと、沖縄壁紙
ハイビスカスティーでお馴染みのローゼル。てっきり、赤い花びらだと思っていたら、なんと薄黄緑色。
“そういえば、世の中に緑色の花びらって無いネ。見てみたいね”なんてつぶやいたその翌日の朝に、薄黄緑色の花びらとご対面する事ができた。
では、よく見かけるローゼルの、赤いつぼみのようなアレは何???
先週のオレンジ色に花咲くクヮンソウに続き、ローゼルも先日取材してきました。
近日中にRIKへ記事を掲載予定。乞うご期待!
さて、今日のRIKは、毎月恒例の沖縄壁紙。
http://okinawa.rik.ne.jp/contents/gallery/photo/kabegami/012/index.html
今月も、RIKのライターのYokoさん(珊瑚)&Yumiさん(船浮の自然浜)&Naomiさん(離島の日常)の写真と、
ついでに僕の写真(泡盛の日)が、壁紙になりました!
« 11月の新譜情報♪ | トップページ | 世界遺産・識名園一般公開10周年記念 »
「今日のRIK」カテゴリの記事
- 首里城を造った人物の宗家で御座楽(2007.02.21)
- 安富祖貴子のふたつの“魂”(2007.02.14)
- 朝日新聞の1面に掲載されました(2007.02.07)
- 五島福江島の第35代当主は、琉球王朝・尚家の末裔(2007.01.26)
- 寿[kotobuki]魂(2007.01.23)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
綺麗ですね。可憐ですね。^^
投稿: mahalo | 2005.11.03 09:15
mahaloさん>
いろいろと感謝です。
今日は、慶良間でのイベントのほうには
行けそうにありません。残念。
また、次回を楽しみにしようと思います。
投稿: KUWA | 2005.11.04 09:19
ローゼルのハーブティをてだこ亭でいただきましたヨ♪
投稿: やん | 2005.11.04 17:07
やんさん>
てだこ亭さんでも、頂けるそうですね。
季節ものですので、那覇でも頂けるのは嬉しいですよね。
投稿: KUWA | 2005.11.05 12:54
はじめまして。
ローゼルのガクの部分をお茶にしたりするので、
花びらの色はあまり関係ないようです。
うちでは花びらの赤いローゼルが咲いているので、
お知らせしますね。
http://blog.livedoor.jp/naname/archives/50211941.html
投稿: naname | 2005.11.12 14:47
nanameさん>
自家栽培されているのですね。
そう、お茶などはガクの部分です。
ローゼル・ティーについては、RIKの記事にしていますので、どうぞご覧くださいね。
http://okinawa.rik.ne.jp/contents/food/special/tea/index.html
投稿: KUWA | 2005.11.14 09:06