フィクション沖縄にモーレツなツッコミ!
ボーダーインクの新城和博さんが手に持っている最新刊は『なんだこりゃ〜沖縄!』。
漫画・映画・テレビ・雑誌などで描かれている“沖縄”に、モーレツなツッコミを入れた本が登場!
“なんだこりゃ〜?!”のはじまりは、懐かしの漫画『アストロ球団』に登場する沖縄出身の選手が、なぜか鹿児島弁をしゃべっていたことがキッカケだったという。
それから30年間も追い続けた“この沖縄描写、なんじゃこりゃ〜?!”
パラッと目次を開くと、各章の見出しだけでも笑えてしまう。
「来沖したあいつら職業別編・
殺し屋『ゴルゴ13』“四度の来沖、謎深まる”」
と、こんな具合だ。
さらには「ゴルゴ13が敵と首里城で決闘した」というシーンをさらに掘り下げ(?!)、
“その日は休館日だったのだろうか?”という素朴なギモンから、実際に取材して作品背景を探ったりと、ばかばかしさもハンパでない。
外から描かれた沖縄フィクションと、徹底検証した現実とのおかしさが満載!
沖縄の人気ブログ……
« ちんだみが揃いひとつになる | トップページ | [保存版] 大工哲弘ディスコグラフィー »
「RIK取材ネタ帳」カテゴリの記事
- 2つの287年ぶりが、同時に蘇る意味とは(2006.11.26)
- 那覇大綱挽きの本当の意味を忘れないで(2006.10.10)
- たとえ時間がかかっても(2006.09.06)
- 北中城まつり『泡瀬の京太郎』(2006.08.30)
- 明日、八重商にもうひとつの晴れの舞台(2006.08.19)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: フィクション沖縄にモーレツなツッコミ!:
» なんだこりゃ〜!沖縄 [雨のち晴れ]
こんなタイプの沖縄本は初めてでしょうか?よくぞここまで調べたものよと感心いたします [続きを読む]
おもしろそうですね!
これって・・・マンガではないのですよね?
本屋さんで探してみよう!
投稿: sperry | 2005.12.10 13:22
sperryさん>
そうそう、マンガではありませんよ。
エッセイ集です。読み応えありますよ。笑い所も満載。
ボーダーインクさんのHPで、
http://www.borderink.com/
一部、立ち読みもできるようですので、
ご覧になってみてくださいね。
投稿: KUWA | 2005.12.10 16:16