満月の課外曲
カンカラ三線仲間が集う『かんからシンカ』のHPでは、
満月の夜には、“課外曲”というのを決め、それぞれ各地でまんまる御月様を眺めながら弾き歌う。
という、ちょっと粋なスタイルを4年ほど続けています。
そして今日14日(土)は、満月の日。
今月の課外曲は、お馴染み『てぃんさぐぬ花』ですので、
よかったら、みなさんも弾いて歌ってみませんか?
かんからシンカに入っていなくても、もちろんOKです。
それぞれのお家の縁側で、満月でも眺めながら、三線をぽろり。
そんなのもいいかもしれませんよ。
今回は、弾き初めということもあり、時間を決めて演奏します。
(朝8時・昼12半・夜8時)の3回で、
各地それぞれの場所から、弾き歌い合わせてみてくださいね。
沖縄の人気ブログ……
« 高宮城実人『うちなーぐち講座』始動! | トップページ | 玉城グスクは太陽の通り道 »
「ザ・島唄」カテゴリの記事
- 「“唄は命”だよ」(大工哲弘)(2009.11.21)
- 「映像の中に神の愛。共に生きる。」(2009.11.16)
- 朝崎郁恵とよなは徹の歌会/沖尚と和尚(2008.04.05)
- 尊々加那志(とーとぅがなし)(2008.01.21)
- PRAYER(いのりぴとぅ)(2007.12.22)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
満月で大潮のパワーで何か生まれるというので
私も三線弾こうと思ってたんですけど
ウクレレ弾いてたら新曲ができましたー☆
今年もすべりだいヨロシクお願いしま〜す(^o^)/
投稿: けんこ@すべりだい | 2006.01.15 12:56
KEN子@すべりだいさん>
満月の大潮パワーに新曲誕生ですか (^ ^)
そういう時に生まれた歌、こんど聴かせてくださいね。
投稿: KUWA | 2006.01.16 07:59