被爆桜、へし折られる
桜吹雪が舞うこの季節に、
また心ない事件が起きてしまったようです。
広島原爆の爆心地近くにあって被爆したにもかかわらず、
枯れずに毎年きれいな花を咲かせていた桜の木。
数年前に移植して大事に育てていたその苗木が、
すべてへし折られてしまったようです……。
(記事『公園の被爆桜、折られる 広島 』)
“心ない(心はどこへ)”この歪みはいったい何?
沖縄では、久高島聖地荒らし事件、斎場御嶽の壺盗難事件……。
こんどは広島の被爆桜が……。
今までは常識的にありえなかった“心ない事件”が多発中。
注意信号が、黄色から赤に変わろうとしています。
沖縄の人気ブログ……
« 海楽でつながる、さちばるで流す | トップページ | 迷宮の辺野古スパイラル »
「今日の新聞の行間より」カテゴリの記事
- 被爆桜、へし折られる(2006.04.07)
- [事件] 久高島の神木伐採!(2006.01.31)
- 週刊レキオの防災記事(2006.01.12)
- [続] 劣化ウランの可能性(2004.09.03)
- “放射能汚染を懸念”(新報 8/20)(2004.08.20)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
こんにちは。mixiの「かみんちゅネットワーク」コミュで紹介させていただきました。有難うございます。
投稿: チュプカ | 2006.04.07 14:29
象徴を傷つけるという意味の象徴的な行為ともとれます(心の問題でなく象徴的な行動という可能性)。
60年代に摩文仁近辺で連続して「慰霊塔への悪戯」があり、報道されています。「心なき」行動、としてたとえば「不良が〜」という形でうやむやになっていたようですが、もっとしっかり考える必要があったのかも知れません。この摩文仁のことは知人が研究しています。
また、話は変わりますが、摩文仁に林立する慰霊塔の一つは、明らかに「摩文仁グスク」の石積みを壊すようにして存在しています。仲宗根政善が「青い海」に書いています(一月ほど前に私のブログ=mixi日記で紹介しました、御覧下さい)。
投稿: いさを | 2006.04.07 16:40
チュプカさん>
mixiのカミンチュネットでもご紹介頂きありがとうございます。
この“黄信号”を見逃さず、
“赤信号”にならないように願うところです。
投稿: KUWA | 2006.04.08 07:47
いさをさん>
“象徴”を狙った“象徴的”な事件。
おそらく、そうなのかもしれません。
それを平気で狙えるようになったのは、
一体何なのでしょうか?
(以前なら、常識的にもありえなかったはず)
こういう事態が、社会の表面にあらわれるようになるとは、
“黄信号”から“赤信号”になろうとしているのではないかと……。
それから、“摩文仁グスク”の件、
こんど、ご案内して頂けますか?
投稿: KUWA | 2006.04.08 07:55