沖縄島で一番南のフォークの日
沖縄島で一番南のフォークの日は、
まったくアンプ無しだから、紅白ロープの枠内で楽しむ。
そう、生歌が届くところまで。
大切にして生まれた沖縄の新しい歌から、名曲メドレー、
“小笠原の古謡”など、FOLK(民族)SONGで音の交流、
そして安息の休日。
沖縄の人気ブログ……
« 第3回いぎみてぃぐま | トップページ | メッセンジャー宮沢和史 »
「写真」カテゴリの記事
- 詩と写真のコラボ。はじまりました01(2007.03.08)
- 沖縄島で一番南のフォークの日(2006.04.10)
- 平安座島ハーリー会場に、不発弾処理車?!(2005.06.16)
- 桃原ハーリーと、宮古の狩俣ハーリー(2005.06.15)
- イジュの花、そして琉歌(2005.06.09)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
雨も降らず、暑すぎず、
ちょうど良いお天気で本当に良かったです!
本当にいろんな所から(なんと三宅島からも!)いろんな人が来てくれて嬉しかったし、
野菜もマイバッグ満載に買ってしまった!!
でも、お米、買い忘れた!笑
しかし…最後の最後にオチをつけてしまってスミマセン(笑)
投稿: すべりだい | 2006.04.10 15:47
私の掲示板などから跳べるようにします〜〜。
KUWAさんに撮ってもらえると私も別人のよう!
投稿: いさを | 2006.04.10 15:48
追伸:
イサヲさん、村長さん、あやのさん達と出会えたのも
今回の告知やらフライヤーやら準備やら、何から何まで
KUWAさん、本当にありがとうございました!!!
5/21@風の里もヨロシクお願いします!!
投稿: すべりだい | 2006.04.10 15:49
いさをさん>
地元のホスト役を引き受けて下さってありがとう☆
いろんな歌が聞けて楽しかったです!
次回はゆっくりお邪魔したいと思いますので
その時はよろしくお願いしますね〜(^o^)/
投稿: けんこ@すべりだい | 2006.04.10 19:29
KEN子さん>
雨が降りそうな一日だったけど、
歌っているときは陽が差してきて、
日焼けしそうなくらい。
歌い終わったら、曇りになったりと、
晴女ぶり発揮でしたね。
KEN子さんの忘れ物の“オチ”には、続きがありまして。
楽器は無事だったんですが◎
パンとトマトについては……×
間違って、おなかを空かした少年Aくんが食べてしまったとか(!)
そして、プチトマトも、知らずに皆でつまんでしまっていました(>.<)
投稿: KUWA | 2006.04.10 20:40
いさをさん>
黄色みがかった写真ですが雰囲気はそんなカンジでしたよね。
こんどプリントして持ってゆきましょうね〜。
投稿: KUWA | 2006.04.10 20:43
幾度となく訪れた花野果村での野外ライブ。
とても楽しかったです。
色んな音楽に出会えてうれしいです。
帰ったら顔・首が日焼けしてしまいました。
首はひりひりして痛いです。
投稿: santa | 2006.04.15 01:40
あっ、santaさんだ!
三宅島からようこそお越しくださいました!
ほのぼのとしたのんびりな一日になりましたね。
この日は、小笠原の古謡が聴けたり、太平洋サミットでしたね(笑)。
また、遊びにきてくださいね。
投稿: KUWA | 2006.04.15 09:01
あ!サンタさんだ!笑
遠い所から本当にありがとう。
ついに会えて嬉しかった☆
花野果村も何度も来た事あったのね?
今度はトナカイさんも紹介して下さい。笑
投稿: すべりだい | 2006.04.15 15:14