竜宮からカメ
今朝は、5時半に那覇集合で、定置網漁の取材へ。
新月も過ぎ、漁のタイミングを外してしまってはいるけれど、過密スケジュールの為、今日しか予定が空かない。
2日前にも、その網には大きなジンベイザメが迷い込んできたばかりで、2度はそんなサプライズもないだろう。
漁獲については、あまり過剰に期待しすぎないように出掛けてみた。
ところが、驚きなことに、大漁!
もっと大きなサプライズは、まだ2日しか経っていないというのに、別のジンベイザメが定位置網に来客!
(こんなことは珍しいとのこと)
さらには、ウミガメが2匹も登場!
なんて嬉しいサプライズ。でもどうして?
じつは数日前に、ライターさんはその地域の海の神々が祀られている拝所へと行き、
「取材当日には、またこちらの地域におじゃまさせて頂きます。どうぞよろしくお願いします」
と、挨拶にいったのだとか。
決して、“取材のために大漁”とか“ウミガメやジンベイに会いたい”という願掛けはしなかったという。
もちろん、取材後は、その報告と感謝を伝えに再びその場所へ。
豊かな海、竜宮の神々に感謝。
「どうもありがとうございました」
(ライターさんにもいつも感謝です)
沖縄の人気ブログ……
« 若輩者ながら、写真で表現させて頂きます | トップページ | 渡名喜島へ。 »
「沖縄便り」カテゴリの記事
- 宮古島取材のエピソード話(2015.02.25)
- 二科展(2014.07.20)
- 新刊案内(2014.07.14)
- 最高の緊張感と、至福の撮影時間(2012.11.14)
- スーパームーンに誘われて(2012.05.06)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
出来すぎでない?
投稿: 住職! | 2006.06.29 21:11
住職さん>
驚きでしょう?
ホント、出来すぎなくらい。
でも事実で、ジンベイ1匹、
アオウミガメ1匹、アカウミガメ1匹、ほか、
マグロ数本、ガーラ(大)、かんぱち、タチウオ、タマン、サーラ、
エーグヮー多数、グルクマ多数が水揚げされました。
ちなみに、そのライターさんは、漁船の船員たちさんからは“嘉例(かりー)を運んだ女”と呼ばれ、握手されていましたヨ。
明日また、ライターさんは早起きしてそのジンベイの調査・追加取材。
後日、一連のエピソードも含めた記事を、RIKに掲載予定です!
投稿: KUWA | 2006.06.29 21:50
やっぱりKuwaさんの写真キレイです♪
ライターさんの行動というか心がけというか…素敵ですね。(^^)
現代の人間はこういうことを忘れがちなんでしょうね。
私も肝に銘じたいと思います。
ウミガメ&ジンベイザメあってみたいなぁ!
投稿: nabbie | 2006.07.01 02:24
NABBIEさん>
先日は、うたの日コンサートでお世話さまでした。
メッセージありがとうございます!
たとえ情報産業の中にいたとしても、
“商売感覚”の前に、“リスペクト(のような念)”はとても大切ではないかと。
そう、心懸けています。
投稿: KUWA | 2006.07.03 08:29