宮古に飛ぶ前に、七尾旅人
宮古島へ向かう前に、
七尾旅人の“琉球行脚”をどうしても観ておきたいと、第2日目のライブを聴きに。
初日とはやはり違うらしく、“自称・ゆるゆるの仏教徒”は、“彼の中の綺麗な音楽の世界”をギター一本で展開してゆくというから、さていったい、どんなライブになるのか。
3rdアルバム『ひきがたり・ものがたりVol.1 蜂雀』がそれに近いのだろうか。でも、そのアルバムとはまたひとひねりも違う表現をしていた。
そして、宮古島へと向かう前に、聴いてみたいライブがもう一本。それが、具志堅ファミリー。
北谷の陸上競技場で、どこかの団体がゴスペル音楽などを3日間にわたって提供するらしい。街角のポスターやTVCMで知る。(どんな催しなのかは詳しくは知らない)
これは絶好の機会。野外で、まだ観たことがない具志堅ファミリーをぜひ聴いてみたいと思ったところ、しかし、あいにく日程が合わず。そこで、とりあえずどんな様子なのか、初日にちょこっと観にいってみることに。
会場では、つい入口を間違えてしまい、そこで日常とは違った光景をみてしまったような気がして(コンサートは別で、熱狂的に祈祷しているテントが…)、数分もしないうちにそこから離れた。
そのあと観たのが、はじめて聴く七尾旅人のライブだった。
なぜ、宮古に渡る前に、彼のライブを観ておきたいと思うのかはわからないけれど、自分にとっては“前夜祭”。
彼のツアー名“琉球行脚”は、僕のテーマと同じ。
そう、魂の旅はすでにはじまっていた。
沖縄の人気ブログ……
« PJ/JAH KSK/魂/そして、照屋実穂 | トップページ | 宮古でようやく完結したハル石の話し »
「沖縄便り」カテゴリの記事
- 宮古島取材のエピソード話(2015.02.25)
- 二科展(2014.07.20)
- 新刊案内(2014.07.14)
- 最高の緊張感と、至福の撮影時間(2012.11.14)
- スーパームーンに誘われて(2012.05.06)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
こんばんは。2日目って、プチカフェですか??その日僕も行きましたよ。偶然ですねー。最初に演奏していたのが弟だったので行ってきました。
七尾旅人の雰囲気、良かったですね。
投稿: keita teruya | 2006.11.09 21:23
テルヤケイタさん>
こんにちは!
そうです。プチカフェです。
予約が満杯だったところを補欠として入れて頂いたんですが、
ラッキーにも割と前方の席が空いていました。
(ちなみに“あやなみ”ではありません^^)
弟さんが16bitのリーダーだったんですね!
今回は取材で無かったので、落ちついて鑑賞することができました。
投稿: KUWA | 2006.11.10 09:25
追伸;
今日のRIKで、古宇利島の昔の村の話しなども
でてきますので、よろしければご覧くださいね。
投稿: KUWA | 2006.11.10 09:28