辺野古で竜巻。米兵3名ケガ他被害アリ
今朝の新報朝刊からのニュース:
昨日の午後1時頃、
辺野古の米軍基地“キャンプシュワブ内”で竜巻発生。
瞬間風速45メートルの突風で、
車両21台横転/高圧線断絶/米兵3名ケガ。
米軍施設のほか、シュワブ内防衛庁の現場監督事務所にも被害。
その突風の影響で市民団体テントも横転したという。
ところで、シュワブの被災地は、大又遺跡の近くではないか?
まさに米軍がV字滑走路の建設予定地としているところ。
竜宮からの知らせだとしたら?
だって、“りゅうきゅう”は“りゅうぐう”だものね。
竜巻は、“龍”の渦巻き。 海の神々の怒か。
沖縄の人気ブログ……
« 新しい時代の夜明けを感じながら | トップページ | 海の護美と大地のウラン »
「沖縄便り」カテゴリの記事
- 宮古島取材のエピソード話(2015.02.25)
- 二科展(2014.07.20)
- 新刊案内(2014.07.14)
- 最高の緊張感と、至福の撮影時間(2012.11.14)
- スーパームーンに誘われて(2012.05.06)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
この竜巻は、北海道の竜巻ともリンクしますか?
投稿: 銀龍 | 2006.11.20 18:12
銀龍さま
龍さまは 風に乗ってやってきますからねぇ。
もしかしたら、同じ意味合いの“意志”の現われかも知れませんね。北海道では犠牲になられた方もいらっしゃいますから、災害は小さめにお願いしたいです。
投稿: イーバル345 | 2006.11.20 23:03
銀龍さん>
やはり北海道の竜巻のほうも気になっていらっしゃるようですね。
直接リンクしているかどうかまでは僕にはわかりませんが、
自然の中からもメッセージはあると思っています。
投稿: KUWA | 2006.11.20 23:23
イーバル345さん>
お応え頂きまして、感謝です m(_ _)m
辺野古の竜巻の位置も気になります。
投稿: KUWA | 2006.11.20 23:26
イーバル345さん
コメントありがとうございます。
自然の中からのメッセージ。気付くことが大事ですよね。
私は機会があれば、天災、事故などの災害は、大難が小難に
小難が無難にと祈っていますが、今回の竜巻が小難で済んで
本当に良かったです。
先日、新聞記事で見たのですが伊良部島でも1993年頃に
F3(風速70~80mくらい)の被害があったそうです。
投稿: 銀龍 | 2006.11.21 10:52
銀琉さん>
北海道の竜巻の件、
iさんというかたからお電話があり、
その被災した工事現場は、
アイヌの聖地だったようです。
そして、きのうはまた、北海道で地震がありましたね。
できるだけ、人への被害が少ないように願いつつ、
そして、これが自然を通しての訴えかもしれないことも
意識しつつ。
投稿: KUWA | 2006.11.23 11:57