ヒロシマナガサキ
8月6日は、ヒロシマ原爆の日。その時、午前8時15分。
8月9日は、ナガサキ原爆の日。その時、午前11時2分。
「この日を忘れてはいけない」と、1本のドキュメンタリー映画が
話題を呼んでいる。原題『WHITE LIGHT/BLACK RAIN』。
被爆者500人と会い、取材を積み重ねた14人の被爆者からと、
(うち、1人は在日韓国人の被爆体験者の証言も)
原爆投下に携わった4人の元アメリカ兵や科学者からインタビュー。
ある被爆者は、
「まるで政府は、私たち被爆者がもうすぐ亡くなるのを
待っているかのようだが、もう少しなんとかしてほしい」
と、この60年を越える苦しみをカメラを通して訴える。
日系3世の監督の視点がこれまでにないバランス感覚で
1本のフイルムにまとめあげた。
当時の体験談だけで終わらず、後遺症の問題まで追いかける。
そう、通常の殺傷兵器と違って、放射能による影響が
子孫や大地(地球)にまで影響を及ぼすという
宇宙の力を間違った方向で利用してしまったものを
人類は開発してしまった。
ヒロシマ原爆の40万発分の核兵器は、今でもこの地上に残ったまま。
それでも人間は戦争の準備に忙しい。
平和そうな某国だってその準備に、まずは法律や教育からと忙しい。
「 いつか来た道に、
ふたたび戻らないために 」
まずは、被爆体験者の生の声にぜひ耳を傾けてほしい。
今日は、せめてそれを思い返す日。
・映画『ヒロシマナガサキ』は、桜坂劇場で上映中。
・6日と9日は、特別料金800円で鑑賞できるそうだ。
……沖縄の人気ブログ
« 愛楽園に源為朝の森。そして虹の柱立つ | トップページ | ∞月∞日 »
「そして、これから」カテゴリの記事
- 小さな奇跡(2013.09.07)
- 「美しい花々をいっぱい届けよう」(2013.03.11)
- 偶然は無い・巡り合わせの旅(2012.08.12)
- 新しい一歩(2012.08.02)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント