« 2007年12月 | トップページ | 2008年2月 »

2008.01.30

南極石からこんにちは。七福神、天狗とつづく…

080130as
雪の降る邦への小旅行は、いくつもの幸運に恵まれ、
ツキと笑顔いっぱいの旅だった。

さらにもし時間があれば七福神めぐりもしたかったところ、
宿に七福神がまつられていてご対面。ラッキー。
080130b
七福神のうち、大黒・毘沙門・弁財天は仏教。
寿老人・福禄寿・布袋は儒教。
恵比寿は神道。

このうち、実在した人物は布袋様。

そして布袋とは、“弥勒の化身”なのだとか。

その布袋様に(心が)そっくりな人、案外身近にいたりして
それが今回の旅で気づいたことだった。

この宿には小淵恵三元総理が寄贈したという南極石もあり、
そしてなぜか、天狗も。
080130c
ちょっと変わったところだったけど、
サプライズはその翌日の晩、
まさか、天狗と遭遇することになろうとはね…
(つづく)

沖縄の人気ブログ……

2008.01.24

イッツ・ワンダフル!(ドゥルッティ・コラム)

毎週予約録画して楽しみにしている番組『世界遺産』の
つもりで再生してみたら、
時間帯が少しずれて、そのひとつ前の番組『情熱大陸
が録画されていた。

理論天文学者の小久保英一郎(39歳)の特集だった。
海に惹かれ、スキューバダイビングをしながら、
海の中でも、専門の宇宙のことを考えているのだとか。

なぜ、海の中にって?

「海にはリズムがあって、それは
月の影響だったり、地球の回転だったり、
海の中でそれを身体で感じられる」んですって。

地球の鼓動を感じているらしいよ。海にヒミツでなくてヒントが。

イッツ・ワンダフル!

(曲:ドルッティ・コラム)

……沖縄の人気ブログ

2008.01.23

暦と鼓動

080123umi
今日は、旧暦に行われる沖縄の伝統行事のことを
記事にするため原稿を書きはじめると、
つらつらと言葉が降りてきた。

「暦は、地球のリズムに合ったものに直すことで、
 本来の感覚を呼び戻せる」と、そんなコトノハ。

そもそも、なぜ日本はグレゴリオ歴(西暦)にしてしまった
のだろうか?

明治5年にグレゴリオ歴を公布した大きな理由のひとつに
閏月がある年は13ヶ月なので、新暦(西暦)にすることで
官吏の給料を年12回の支出に抑えることができるという
そんな都合によって、カレンダーが変わってしまった。

カレンダーが新暦に変化してしまうことで、
人は、地球の鼓動が聞こえにくくなってしまったのかも。

陸地の農作物は、旧暦のリズムで成長し、
海の魚たちだって、旧暦のリズムに沿って生き、
月も、旧暦のリズムで姿を現す。

地球の鼓動がわからなくなってしまうとどうなると思う?
だから、自然との調和が取れなくなってきているのだろうか。

 ちょうどこの日、旧暦の15日で、満月。
 そんなタイミングで心の中に響いた言葉だった。

・本日の記事参照:
http://ryuq.ti-da.net/
(沖縄WEBマガジン『ryuQ』)

……沖縄の人気ブログ

2008.01.21

尊々加那志(とーとぅがなし)

080120asazaki2
「“とーとぅがなし”の本当の意味を知っていますか?」
と、朝崎郁恵先生から聞かれ、

「“感謝”(ありがとう)という意味でしょうか?」と尋ねると、

「一般的には感謝とも解釈されているようだけど、
 漢字にすると“尊々加那志”。つまり“尊い存在”のことよ。」

「感謝も込め、尊い存在で“尊々加那志”。
 その“尊々加那志”とは人物名ではなく、神さまのことよ。」

集落にもよるかもしれないけど、奄美の加計呂麻島の
先人たちはそういう意味で使っていたという。

例えば、「Oh! My God(神よ!)」と同じで、
とっさに「あぁ、神よ!」と
緊急時の願い事に使う場合もあるらしい。

いざという時の場面だけに限らずに、
神に向かって語りかける第一声でもあるとのこと。
(同じく「あぁ、神よ」)

尊々加那志は“神”でそして“感謝”でもあるとしたら
「感謝=神」に通じるのかも。

そう思うと、その言霊がすっと入ってきた。
「神謝」。

“言葉、の感謝”を超えた、“心、の感謝”のこと。

……沖縄の人気ブログ

2008.01.18

ふたりの歌姫、島々の心をうたう

080118_kuwa
「歌で島の心を伝えたい」と活動されているおふたり、
奄美出身の朝崎郁恵さんと西表出身の那良伊千鳥さん。

その、「歌で島の心を伝えたい」とは?

那良伊千鳥さん:
「昔は人の暮らしと自然とのバランスが保たれた環境だった
 からこそ、今も歌い継がれる心の歌が誕生したんだと思う」
「本当の豊かさとは“心”の豊かさのことだと思うんです。
「歌は技巧ではなくて、人にその想い(心)を伝え
 共鳴してもらえるか、だと思うんです」
「その心に響く歌に癒されにきてください。
 癒すことが楽しんだことにもつながると思いますので、
 ぜひ島の心を聴きにいらしてください」

朝崎郁恵さん:
「今、奄美でも昔ながらの景観が失われつつあります。
 しかし歌は昔から変わらない。あの時の美しい景観を
 思い浮かべイメージしながら歌います」
「奄美島唄には、“親加那志が産んでくれたおかげで
 この世の明るさを見ることができた”
 と歌う島唄がありますが、親のことを、
“親加那志”と表現するくらい大事にしてきたこと。
 今の時代だからこそ、その心が大切なんです。
 だから、たくさんの若い人たちにも聴いてほしい」

ようやく明日、ふたりの初共演が沖縄で実現します。
(那覇・桜坂劇場/19:30〜開演)

朝崎郁恵+那良伊千鳥の貴重な対談インタビューは
http://ryuqspecial.ti-da.net/e1932167.html
(※琉球WEBマガジン『ryuQ』にて)

……沖縄の人気ブログ

2008.01.17

13年目の満月の夕べ

080117_kuwa
阪神淡路大震災から13年。

きのうは、ちょうどソウルフラワーのヒデ坊さんと
別件の打ち合わせだった。
「あれから13年が経ちますね…」

当時、片道6時間かけて、大阪から被災地に
音楽を届け続けた『ソウルフラワー・モノノケ・サミット』
とは、有事の際に発生したソウルフラワー・ユニオンの
もうひとつの音楽ユニット。

商業音楽の世界から飛び出し、
2日に一度のペースで現地に通い続けたという。

時に涙あり、そして笑い涙あり、
当時のエピソード話を伺った。

明日、NHKの番組・プレミアム10にて、
その当時の様子が放送されるという。
『絆・被災地に生まれた“こころの歌”
 〜阪神・淡路大震災から13年〜』
1月18日(金)午後10時〜11時30分(総合・全国)放送。
番組HPは、http://www.nhk.or.jp/premium10/

……沖縄の人気ブログ

2008.01.14

花のキューピット「桜満開のイメージでお願い」

080114sakura1
080114sakura3
080114sakura4
080114sakura2
「本日、正午12:00。桜満開のイメージで」

花のキューピットのように、
それではと、雨降る八重岳へと向かった。

沖縄の八重岳の花見は、車でドライブしながら。
なので満開時はせっかくの花道もちょっと渋滞気味。

今日は雨なので、桜の見物客も少なかったぶん、
ふだんよりは混雑していなかったのが幸い。

八重岳のある名護市に入るとピタっと雨が止み、
お天とさんが少し顔を出す。

桜の花弁にしたたる雨の滴まで輝き美しい。

……沖縄の人気ブログ

2008.01.13

空を見上げて/自然が教えてくれるもの

080113kuwa
しばらく、空を見上げる余裕もない生活を、僕もしていた。
現代の暮らしは、そのちょっとしたひと呼吸さえも
忘れてしまいそうなほど慌ただしくて、何かを見失いそう。

空を見上げていると、行方を教えてくれることがある。

道しるべは、自然の中にあったりもするから、
ちょっとだけ、時々空を見上げたりすることもいいと思う。
一瞬のタイムブレイクが意識の切り替えになったり。

そして羅針盤は、自分の体内にもあるから、
進むべき道に迷いそうな時は、つい他の人に頼りそう
だけど、「時には自分を信じてみよう」。

そして、空や、自然の中に、そのサインを見つける事
ができたりもするから、道しるべを見て。そして
どこに進むかの舵取りは、いつも自分次第
だけど、「時には自分を信じてみよう」。

自分の中にも、自然(地球)があるから
その感覚を研ぎ澄ませてみて。

……沖縄の人気ブログ

2008.01.10

王朝時代の再生プログラム(水の巻)

080110photo_kuwa
首里王府公式行事の再現。

それは、首里城というハードだけでなく、
ソフト面でも、年間100以上あったといわれる行事を
復興させることこそ、本当の“復興”ということで、

現在、100のうち3つが蘇ったといわれ、
そのひとつが、『お水取り行事』。

お水取り、いわゆる“若水”とは、
元来人間は自然の一部ということで生命の源“水”を尊び
聖水を取り入れることで、
1年が経つのではなく、また1年若返りますようにと、
つまり“再生”を意味するもののよう。

若返る(長命)=国の安泰・繁栄。
この琉球の国(島々)は、もともと神(アマミキヨ)が創世
したといわれる島国。

琉球は、自然や神々と共にあり国(民)があった
のではなかろうかと想いを馳せながら。

そして現在、すべての人々の健康と平和のことを祈願した
行事(祭祀)として蘇り、息づいてゆこうとしています。

※本日、ryuQにて、
特集記事[前編]を公開中!
(明日は[後編]も続けて掲載予定です)

※関連記事:
『蘇り・再生の太陽と水』
http://sansin.air-nifty.com/simauta/2007/12/post_9127.html

……沖縄の人気ブログ

2008.01.09

「魂を知る占い」2008年版

みなさんは、占いって信じるほうですか?
新年の初詣で、おみくじは引いたことがある人も多いはず。
今年は、大吉でしたか?

占いといえば、よく雑誌には運勢占いが載っていますよね。
雑誌hanakoでお馴染みのジャン・スピラーさんというかたの
「魂を知る占い」が、ネット上に無料鑑定版があり、
さっそく、2008年の運勢をみてみることに。
http://uranai.nifty.com/special/2008/

080109blog
「あなたを取り巻く環境や未来に関する情報が
自分の手中にあり、人々とのコミュニケーションが
できているとき」
 に、大いにヒントを頂きました。

さらに、
「心の奥の引き出しには、まだ活かされていない
すばらしい能力が潜んでいます」と続きます。

でも最も注目したキーワードは、文中の何気ない言葉、
「唯我独尊」。
そんな何気ないキーワードに、またヒント。

「唯我独尊」といえば、“傍若無人”“自己中”など
誤解された解釈のほうが一般的だけど、
でもこの言葉、ほんとうは釈迦が生まれた時に発した名言。

仏教的な解釈はまた他にあるとして、
自分の中で感じたとったものは、

“自分自身の中に答えを持って、すべての人は生まれてきている”

 と、受け取らせて頂きましたよ。

・ヒントは、すぐ近くにあり、
・答えは、“自分の中にある”

 それに気づくかどうかで2008年は良い方向に変わるかも。
 よろしければ、どうぞ参考にされてみてください。

沖縄の人気ブログ……

2008.01.05

ハートの島が“宝島”

Heart_island
奄美を少し北上したところに浮かぶ、
ハート型の島、ご覧になったことはありますか?


その名も“宝島”。
英国小説『宝島』のモデルにもなったといわれる島。

ふだんは雲が多く、上空からハートの島を
なかなか望めないということで、
その島の姿をみることができたら
“幸運が訪れる”というジンクスがあるそうです。


そして、幸運にも、上空の雲の隙間から
拝見することができました。

せっかく観ることができたので、
みなさんにも、幸運のおすそわけです。


みなさんの“心の島”(魂の古里・宝島)はありますか。

沖縄の人気ブログ……

2008.01.02

お正月のミラクル話2

080101_new2
お正月早々からのミラクルはまだまだ続きます。

元旦から玉城の自然浜でおどろきの嬉しい再会のあと、
その足で、世界遺産・斎場御嶽へ立ち寄ると、
斎場の玄関口の番人、漆喰シーサー職人・YUKIちゃんが
ちょうど斎場御嶽に向かって歩いているところでした。
一通りお参りが終わっても、ここでは一緒に歩いたPさんの
生あくびが止まらない。
「2年前に、神人さんと出会った場所に立ち寄ってみよう。
理由はわからないけど、きっと生あくびは止まるよ」
と言い、みんなでそこに行くことに。

すると、そこには先客が。
…あの面影は、もしかして!

なんと今度は、2年前の元旦に出会ったその神人さん
また同じ場所で再会することに!

前回とはまったく時間帯も違うというのに、
あぁ、またも驚きの再会。それも連続して。

ここで、生あくびが止まらなかったPさんが
「あっ、あくびが止まった」と。

神人さんからは、
「今年はいろいろと表に出してにしてゆく事になる」
とのお話を伺うことに。

その内容とは、その直前に百名でお会いしたノアさん
話とも結びつく。

2008年も、前進してゆきますよ!


・2006元旦の奇跡の出会い:
→http://sansin.air-nifty.com/simauta/2006/01/post_0699.html
・2007元旦の奇跡の出会い:
→http://sansin.air-nifty.com/simauta/2007/01/post_fdfb.html
・2008元旦の奇跡の再会:
→http://sansin.air-nifty.com/simauta/2008/01/post_6883.html

……沖縄の人気ブログ

2008.01.01

ことしも元旦から奇跡

080101_new
「すべてに感謝。今年もどうぞよろしくお願いいたします。」

そんな気持ちで、新年のはじまりは、
神社でもなく、お寺参りでもなく、ただ大自然の中で、
あがる太陽のほうに向い合う。

天気予報は曇り。初日の出をみることが目的ではなく、
ただただ感謝したいと、今年も百名の浜に。

すると、昨年の元旦に奇跡の出会いをしたノアさんと
細い道で再会し、またそれから20分後ほど別行動した
のち、再び百名で巡り会うことに。

そこにモノ凄いタイミングで、同じく昨年の元旦に出会った
NさんMさん組とも、偶然を超えた再会となり、
三組が合流した。

誰もそこに行くことも時間も合わせた訳ではなかった。
…奇跡の再会。

ここで、ノアさんとの会話から、2008年のキーワードが
びっくりするほどに一致した。
間違いなく、琉球と五島など島々をつなぐテーマだ!

そして感動の再会をした三組は
しばらく近況を報告し合ったあと別れ、
それぞれ、新しい一歩を踏み出した。
「今年は良い年になるよ」、そんな言葉を残して。

僕のほうはさらなる奇跡へと展開!
(今年も、元旦から度々の奇跡に感謝です)

……沖縄の人気ブログ

« 2007年12月 | トップページ | 2008年2月 »

今日は何の日

ライセンス

写真詩集を出版しました。

2020年5月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
無料ブログはココログ