天咲く花をとる
子年は始まりの年ということで、
習い事を始めています。
それは、写真の講座。とはいっても、
カメラの使い方とか撮り方の講座ではなく、座学。
そこの研究生として今年1月から通い始めました。
「1年間を通してのテーマは、“花”」
年中花咲く島ならではのお題。
また、“花”そのものを撮らなくても、
世阿弥の花伝書につながるような視点でもよいとの事。
そこで、「てぃんさぐぬ花」のことを撮ることに。
“ほうせんか”の“てんさぐ”ではなくて、
古来の“天にさく”の“てぃんさぐ”の花の事です。
“心の花”を撮り続けてみたいと思います。
(写真は、花のオーブが撮れました。花の妖精なのかな)
« ソノゴエンの輪、虹色。 | トップページ | チームA »
「沖縄便り」カテゴリの記事
- 宮古島取材のエピソード話(2015.02.25)
- 二科展(2014.07.20)
- 新刊案内(2014.07.14)
- 最高の緊張感と、至福の撮影時間(2012.11.14)
- スーパームーンに誘われて(2012.05.06)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント