すべて“琉球”なんですね
南島詩人とryuQのコラボ『シマとの対話』でお馴染み、
平田大一さんの生き様が、TVドラマになります。(琉球放送)
主人公は、琉球王の生まれ島、伊是名出身の歌手・伊禮俊一君。
先日ryuQに掲載した写真が、脚本家の目に止まり、
「主人公はこの若者だ!」とビビビときたそうで、
彼に白羽の矢が。
その1枚の写真がご縁となり、
ドラマのスチール撮影をご協力させて頂くことに。
ですので、その撮影前に伊是名島のグスク山に登り、
ご挨拶してきました。
ちょうど、脚本家のかたからも、
「スタッフで行ける人は撮影前にグスクにお参りしてきて!」
って。でも、みんな本番前で大忙し。
ですので、みんなの分もまとめてご挨拶です。
そして今日、記念すべき撮影初日を迎えました。
午後は国際通りの那覇てんぷす館の前で撮影があったのですが
そのすぐ近くに1台のベロタクシーが停車していて、
よくみると、『うふだき荘』とオリジナルペイントが。
これが噂の4月1日より小浜島で運転されるベロタクシー。
小浜島のうふだき荘とは、平田大一さんちの民宿ですから、
てっきり「撮影初日に応援に来ていたのかな???」って思い、
ドライバーに声を掛けてみたら、ナント、
ただ偶然そこに居合わせたのだそうです。
そんな偶然ってアリ?もう必然でしょう。
「あなたが運転しているこの『うふだき荘』ベロタクシーの
そのうふだき荘の主のドラマを、今、撮影しているんですヨ」
ドライバーも「え?そうなんですか!」
あとで、うふだき荘のスタッフに電話したら「ええ?!」
現場に来られた平田さんの事務所の方も「あら!」
いいスタートとなりましたよ。4月より公開予定です。
キャストには、大物民謡歌手もいたり、
主題歌『ダイナミック琉球』も注目の曲です。
ryuQでもまた4月からシリーズ連載予定!
キーワードをみてみましょう。
琉球放送、琉球王、ダイナミック琉球、ryuQ。
そう、すべて“琉球”なんですね。
« 沖縄インターネット白書2008 | トップページ | 大粒の気持ち。県民大会へ »
「これからのryuQ」カテゴリの記事
- セルフディスカバリー体験(2010.11.05)
- これからもよろしくお願いします。そして今日は記念イベント!(2010.10.02)
- ダブル・レインボー(2010.09.16)
- 首里城へ初出勤!首里城正殿裏の初日の出(2010.01.02)
- 年の瀬に、最後の最後に大仕事(その1)(2009.12.30)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
いつも拝見してます。
すばらしい唄者が昨日東京から沖縄に旅立ちました。サクラサク季節に。ご存知かもしれませんが川畑アキラさんという方です。
メタル出ですがどんととソウルフラワー直系の魂を持った与論人です。
沖縄からの再出発をみなで祝福しています。
どうかいつか
よろしく。
投稿: リッチ | 2008.03.27 08:18
へ〜!そうなんですね。小浜島ベロ初披露の日に撮影初日なんてうれしい。
昨日、このベロは小浜島に到着しました。
4月1日にはオープニングイベントもあります。
こちらもよろしくお願い致します。
ベロタクシー沖縄 事務局
投稿: velo事務局 | 2008.03.27 17:25