浜下り、地球にロックオン!
ちょうど新月の日に、今年の『海楽』が開催(南城市玉城)。
宮本亜門さん邸では、点描画家の大城清太さんが、
なぜ『海楽』をこの時期に近所の方々と始められたのか、
その趣旨を皆さんにお話しされていました。
http://ryuqspecial.ti-da.net/e1466432.html
(『宮本亜門インタビュー』をどうぞご覧ください)
思えば、ryuQをスタートして最初の取材が、
宮本亜門さんと『海楽』のことでしたね。
ところで、今年の旧3月3日の浜下りの日はどちらへ?
今回は、中南部にある離れ小島を目指そうとしていたけど、
干潮までの時間には間に合わなさそう。急きょ近場に変更。
ふだん、観光客で賑わう宜野湾トロピカルビーチに、
干潟が浮上! いつもとはまったく違う光景が。
そして、干潮の時間にジャストタイミングで、
足元を海に浸からせ、地球にロックオン。
友人が腎臓あたりが痛いというので、
はじめてヒーリングをこころみました。
海に浸かったまま、エネルギーをまわしてみる。
僕と地球とその人の間に流し続けること数分間。
すっかり楽になったと友人。
しかしその友人から、夜電話が。
調子を上げてそのまま飲み会へ行ったらしい(苦笑)。
(それはどうかと思うけど…)
この日(浜下り)は、“浄化”がテーマとなりました。
« 朝崎郁恵とよなは徹の歌会/沖尚と和尚 | トップページ | 結願。そしてキャラバンは巡るよ。 »
「琉球からの便り」カテゴリの記事
- 神面をミントンへ奉納の儀(2010.02.26)
- サバニ・ピース2009七福神招来祭(2009.04.07)
- アース・ガーデン平和祈念セレモニー(2009.04.06)
- 「真珠道」セレブレーション・アース・ウォーク(2009.04.05)
- 首里城ピースセレモニー(2009.04.04)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント