キムタカな日々に
巷で、アセンション(次元上昇)という言葉も聞こえてくる中、
「私は、今この3次元が大好き」という人のお話を聞いた。
「“今”という瞬間」を大切にすること。
「“今”という波」がある、ということ。
キーワード“今”“ここ”を語る人にまた巡りあった!
その“今”という波に逆らわず、その“波に乗る”こと。
と気が付いたことを、このブログにも書き綴ってきたけど、
またその人も同様に言ってくれた。(あっ、僕だけじゃない^^)
「すでにそれが、3次元的4次元な生き方をしているんだよ」
自分の心の持ちようで、いつでもキムタカ(肝高)な生き方
が出来るという。
どこか遠い将来に他の人が用意した未来があるのではなく、
自分次第で、“今”この瞬間にスイッチオンできる。
“今”という“波”に乗ろうとしているつもりだけど、
それでも、ときどき迷う時がある。その時が“覚悟”する時。
「自分を信じ切ることができるか。それが“覚悟”だよ」
今、ちょうど『キムタカ!』という県産のテレビドラマの
スチール撮影係をはじめているところ。
ここで“覚悟”をする必要があることに気が付いた。
「“大事”というのは“小事”の積み重ねだからね」
先日、撮影現場の勝連城に1時間も早く到着した際、
“覚悟の必要あり”との思いが沸き上がり、
勝連城の頂上に登ってみる。
そこで、覚悟を自分自身の中に宣言した。
この日から自分の中に漲るものがまた違ってきた。
“自分の意識の向けかた次第で、こうも違うものなのか”
その意識というのが自分の中にある“キムタカ”。
ドラマ『キムタカ!』は毎週木曜18:55〜RBC『スゴてれ』
にて放送予定。
それから、“今、ここ”については、
ryuQ特集「阿部敏郎 for Youインタビュー」にて、
阿部敏郎さんの最新インタビュー記事をお届けします。
(つづく)
« 沖縄の菩提樹がひらく(聖者アンマからの使者@来沖) | トップページ | 最近よく耳にするアセンションも、自分次第 »
「今、ここに在る」カテゴリの記事
- ころころ、こころ(2011.05.06)
- かっこちゃん「すべてはいつかのいい日のために」(2010.06.06)
- だいじょうぶの花@おきなわ(2010.05.21)
- 上昇する(2010.03.09)
- 聖者Sさんの音声テープ(2009.12.27)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
« 沖縄の菩提樹がひらく(聖者アンマからの使者@来沖) | トップページ | 最近よく耳にするアセンションも、自分次第 »
もしかして・・・何度行っても勝連城址に登れないのは、
私自身の覚悟が足りないからなのかしら…。^^;
(どういうわけか、駐車場までいったとしても急用で帰るハメになったり・・・と色々重なって、全然勝連城址に入れないのです、私。)
投稿: pyo | 2008.05.02 23:21
pyoさん、こんにちは。
勝連城址にのぼるのに、特別な覚悟というよりも、
ご挨拶があれば大丈夫なのではないかなと思います。
p.s.
今回書いた覚悟というのは、撮影に入る前に心構えが大切に思えて、
それで僕自身が覚悟の必要を感じたという日記です^^
投稿: KUWA | 2008.05.03 08:03