« 2008年5月 | トップページ | 2008年7月 »

2008.06.28

「約束」が「必然」を呼び寄せる法則

080628mgrv_3
「すべて必然」って気づきはじめると、
不思議とすべてがうまくいく。

その“必然”って、どこからやってきているのだろう?

人智を超えたものかもしれないし。
もしかしたら、(いつか)自分が交わした「約束」なのかも
と思える瞬間を、感じることありませんか?

僕が誓った最近の「約束」は、
“琉球と五島列島を結びたい”。

その誓いの後、あれよあれよと「必然」が続いて、
とても明確にテーマがみえてきました。

次にそのテーマをカタチにすること。
それに向かって、強力な磁石が、
驚くほどに「必然」を結んでゆくんですね。

沖縄でロケーションサービスの仕事もする事になったのは、
お正月に沖縄の聖地で、必然の様な再会を果たしたNさん
からきいた今年の目標(映画でそのテーマを表現)が、
見事に自分のテーマにぴったりと合致していた事から
一気に始まったり。と、いつも驚きの展開です。

今年1月には監督さんともお会いすることができました。

あれから半年経ちますが、「その後どうなったかな?」
と思っていたら、その日にNさんから直通電話。
「沖縄に写真の撮影ロケにゆくことになって、
今回のテーマは『女神』で。なのでKUWAさんに
ロケーションをお願いしたい」

映画の話ではなかったけど、ロケーションの仕事を
ここで経験するのにはきっと意味があるのだと受けました。

ロケでは、神聖な場所も含まれるので、
関係者全員で、波の上宮へのお参りから。
また、それぞれの地域の拝所にもお参りし、
Nさんのお知り合いの神人さんにも
ひとつひとつOKを頂きながら、無事に完了。

先日お話を伺った『れぇの絵本』の著者しりえいさんからは、
「自分の流れを受け入れている人は、つまり導かれているので
自分にとって何かを学べ、という印であることなんですよ。」
 と、メッセージを頂きました。

これはすべての人にも当てはまる事なのでは、と思うので、
そのメッセージを皆さんともシェアさせてもらいますね。

そう、すべては「必然」で「約束」だったんですね。

その約束を思い出せなくても、
「自分を信じること」(自分の流れを受け入れる)が
何よりも大切だと感じています。

『れぇの絵本』の著者しりえいインタビュー記事:
http://ryuqspecial.ti-da.net/e2185875.html


……そして、沖縄からの微熱な人気ブログ

2008.06.24

ひらめきを信じてみよう

Dsc_0384candle_s
僕は、はじめてデジカメ(一眼レフ)を手にした時、
「これなら、イメージどおりの画が撮れる!」って
とても感動して撮りまくり、初日で千枚も撮っていました。
(芸能団体公演撮影と全島エイサー撮影でデジカメ初体験)

あれからデジカメもレンズ性能も上がり、今では、
とても大きくて重たいものになってきました。

楽しかったものでも、気軽なものでは無くなってくると
持ち歩かなくなるものですよね。

そこで、時代と逆行してでも小型化しようと思い、
現在使っているニコンをすべて手放すことも考えました。

でも、今持っているもので、それを目指す事だって出来る。
原点に戻り、ニコンのクラシックなレンズへ。

導入1週間後、なんと、ニコンからオファー?!
「ニコンさんが、ニコンユーザーのカメラマンを
 沖縄で探している」と、まさに奇跡のようなお話です!

お会いしてお話を伺ってみると、
「女の子にも人気の雑誌『カメラ日和』みたいな、
 クラシックで身近なカメラで撮っている人を探している」
 とのこと。

ニコンをやめずに、丁度そういう構成に切り替えたばかり。
それもそのメーカーから、そのようなお話を頂けるとは!
なんという幸運なミラクル!! (ありがとうございます)


外に何かを期待するよりも
(外からのミラクルを希望するのではなくて)

自分の内にあるひらめき自分自身をまずは信じてみて
(ひとりひとりが自分でミラクルを起こせるはず)

……沖縄のキセキな人気ブログ

2008.06.18

こちら(誓い)とそちら(御縁)のシマとの対話

080618blog
本日掲載の『シマとの対話』(第33話)の原稿をみて驚く。
平家が辿り着いた五島列島宇久島に、平田大一氏(南島詩人)
がその島に渡った時のエピソードがそこに書かれていた。
http://ryuqspecial.ti-da.net/e2171888.html

今なぜドラマ(平田大一をモデル)のスチール係を経験したり、
なぜもうすぐロケーションサービスの仕事(役割)を経験しよう
としているのか…、自分はこの流れ(意味)を知っている…。

ちょうど1年前、「五島と琉球を結ぶ」と誓いを立てたから!

'07年5月7日のエピソード:
「ホクレア号、ハワイからの火之神で沖縄から長崎を結ぶ」
http://sansin.air-nifty.com/simauta/2007/05/post_24b4.html

'07年12月11日のエピソード:
「510列島」
http://sansin.air-nifty.com/simauta/2007/12/510_ea36.html

'08年1月1日のエピソード:
「今年も元旦から奇跡」
http://sansin.air-nifty.com/simauta/2008/01/post_6883.html

その「琉球と五島をつなぐ島々のテーマ」のことで、
久しぶりに電話しようと思っていた矢先に、電話が鳴り、
「KUWAさんにお願いしたい事がある」とオファーが。

そしていよいよ明後日からは、元旦に再会したNさんと、
沖縄を北から南まで巡るお仕事が入った。奇跡。

僕は、このまま(覚悟)、この流れ(波)に乗ります。(宣言)

……沖縄のキセキな人気ブログ

2008.06.14

原点に還る「大好きがいちばん」

080614c
「自分が心から喜ぶことをしたほうがいい」
「好きが、何より一番」そんな事を感じたエピソードです。

海の暮らしと自然崇拝をテーマに撮り続けている写真家の
古谷千佳子さんに、インタビューでお話を伺いました。
その際、原点のような機材をはじめて使ってみることに。

ふだんは、便利な仕事道具に慣れてしまっているものの
ちょっと不便でも、それを使ってみたい理由がありました。

古谷さんも同感らしくて、
彼女は、マニュアルカメラのライカを携えていました。
このほか普段着感覚で使えるのも持ち歩いているとのこと。
いつもは海人写真専門の印象でしたが、
“ほんとうに撮ることが好きなんだなぁ”って。

そして夕方は、沖縄市へ。
エイサーの新曲を発表したばかりの照屋林賢さんは、
カメラ好きなミュージシャンとしても知られていますよね。
舞台挨拶でもカメラを持ちながらスピーチしていた林賢さん。

愛機をみせてもらうと、2000万画素のカメラでした。
話もそこそこに写真をバシバシと撮りまくっている姿に、
“ここにも大好きな事をして輝いている人がいた!”
080614a
最近、あまり持ち歩かなくなりはじめていたところ、
そこからもう一歩踏み出すために、自分なりの答え、
それが「いつでも原点に還ってみよう」でした。

りんけんさんや古谷千佳子さんたちのように、
“心から好きなこと”を追究した人たちの姿に、

「せっかく生まれてきたのだから、
 本来、自分が心から喜ぶことをしたほうがいい」と。

それを実践している人たちは、とても輝いていましたね。

……沖縄のキセキな人気ブログ

2008.06.12

ゴールは決めないこと。無限大だから。

Maria_50aaa
「ゴールを決めることは、
 限界を自分で作ってしまうこと。」

自分の目標を掲げること自体は、
そのビジョンに向かって現実化していくステップ
だというのに…

6/10の“時の記念日”に
なぜか「ゴールを区切るな」と、そう感じた。

 「ここまで」というのはなく、
  ほんとうは「無限大∞」。


マリア像の写真に映っている十字架のように、
時間軸は3次元。だけどそれがすべてじゃないし、
リミット(制限)をかけているのは“思考”で、
ほんとうは限界はない。

「十字架(ゴール)は背負うものではない」

  交差のイメージ「+」「×」から
  ループ「∞」の輪に。

……沖縄のキセキな人気ブログ

2008.06.09

スピリチュアライズド〜シガーロス

080609blog
今日は、ロックの日だった。

宇宙的スピリチュアライズドの新譜を選ぶつもりが、
天使的シガーロスの歌声とアイスランドの風景が収まった映像
『HEIMA〜故郷』に心打たれた。

“世界で最も美しい音楽を奏でるバンド”といわれる彼らの創造
は、どんな映画よりも美しく、どんな音楽より涙する。

そして、7月2日には新作『残響』がリリースされるらしい。

7月といえば、フジロック・フェスのDVDもリリース予定で
その中にシガーロスが収録されているというから見逃せない。

……そして、沖縄からの微熱な人気ブログ

2008.06.06

SAVE THE FUTURE


世界環境デーにちなんで、本日22:00からNHK総合では、
“SAVE THE FUTURE”
ドラマ『僕の島・彼女のサンゴ』
(沖縄の自然の中で君と誓った未来)
 が放送されますよ。

SAVE THE FUTURE”(NHK)
 6日(金) ドラマ(沖縄を舞台にした環境ドラマ)
 7日(土) 温暖化で沈みかけている南の島ツバル(藤原紀香)
 8日(日) Perfumeライブ(公共広告機構TVCMでお馴染み)
      (いとうせいこう司会の『科学者ライブ』も必見)

そして今度の日曜日は、世界各地で環境デーの催しがあり、
沖縄ではこんなイベントもあります。

先日ryuQで取材した琉球メダカ(近日掲載予定)の
ブナガヤ・ヘリテージ・クラブでは、
午前10〜12時まで比謝川の水質調査を行いますので、
誰でも参加自由! 親子やお友達同士でぜひご参加下さい。

●ブナガヤ・ヘリテージの水質調査フィールドワークin比謝川
 目的:水質・生物調査
 日程:2008年6月8日(日)
 時間:10〜12時
 場所:知花交差点・ガソリンスタンドから池武当方面へ。
 左側タイヤ屋前の道を入り教会先を右に曲がった川を
 橋沿いに進んだ場所にて現地集合。(住所は沖縄市知花)

・持ち物:網、長靴や濡れても大丈夫な靴など
     (サンダル、ゾーリ、ハダシは危ないのでNG)
・車でのご参加の場合、乗り合いでお越し下さい。

※問い合わせ:
 NPO ブナガヤ・ヘリテージ クラブ
 沖縄市大里1-9-30
 TEL:098-938-8030
 URL:http://www.bunagaya.net/

・フィールドワークの問い合わせは土・日は定休日のため
 受け付けていませんのでご注意下さい。

・財団法人 河川環境管理財団
 URL:http://www.japan-mizumap.org/

2008.06.05

「情報は宝。シェアしてゆきたい。」

0806kmtk
「(ドキュメンタリー写真を)写真的とか芸術的とかの
 考え方や見方に抵抗を感じてしまう。
 私が民俗学や民族学、人文科学などとの
 共同の仕事をするのも、
 写真の社会的な拡がりや、価値を
 そこに求めるからだ。」(濱谷浩)

日本初の写真家集団マグナムの寄稿写真家として
メンバーとなった濱谷さんのことを少しだけ伺ったのですが、
のちに暮らしを変え、自分の畑で自給自足の生活をしながら、
「人間はいつか、
 自然を見つめる
 時があっていい。」
  と、人や暮らしのほか、人間の営みにかかせない自然界
  を撮り続けたこのかたの姿勢、思想、視点(まなざし)。

そして「自分が向けている眼差しは?」と自分に振り返る。

最近よく撮っている被写体といえば、
ドラマ『キムタカ!』(RBC『スゴてれ』毎週木曜日18:55〜)
→上の写真を壁紙にしたものはコチラから
→『キムタカ!』原作者・平田大一氏インタビュー記事

ここから、また次のヒントがみえてきたところ。

 何かを伝えたいから、写真に撮ってみたり、
 何かを伝えたいから、文字にしてみたり、
 何かを伝えたいから、WEBやブログを媒体に発信したり。

その「何か」を、みんなで共有できる宝にしてゆきたいので
どんどんオープンにしてゆきます。
ブログは最高の共有ツールだと思う。

 ti-daブログの公式WEBマガジン『ryuQ』
 http://ryuq.ti-da.net/

« 2008年5月 | トップページ | 2008年7月 »

今日は何の日

ライセンス

写真詩集を出版しました。

2020年5月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
無料ブログはココログ