おとなのOFF・久高島
「気づきがある聖地を巡る旅をテーマに取材してください」
というオファーを受けました。
その依頼先とは元々ご縁のある東京の出版社でしたが、
今回はいつもとはまったく違うルートで頂いた案件です。
取材趣旨もまさに書いてぜひお伝えしたかったテーマ。
こうやって巡ってきたのもきっと“天から授かった機会”。
伊勢神宮と元伊勢、熊野三社、出雲大社、高千穂など、
全国各地の聖地をご紹介する一冊になる予定で、
ぼくは沖縄の聖地巡りの取材担当に。
そして、久高島へと4年ぶりに訪れる事になりました。
不安定な天候が続いた中、この日は快晴。
港からすぐの玄関口にあたる拝所でまずはご挨拶、
受付(拝所)から島に鎮座する神々に通して頂く手続きです。
すると、通じると“島”も心開いてくれるかのように
スムーズな流れができ、出会いを作ってくれたりしました。
そしておかげさまで取材も無事に完了することができ、
昨日ようやく原稿のほうも納めさせて頂きました。
日経BP社『おとなのOFF』の全国聖地巡礼特集号は、
4月6日に全国発売予定です。
« 金色の蛇の夢 | トップページ | 大主ガジュマルとご対面 »
「島々を訪ねて」カテゴリの記事
- こんな島旅をしています(2012.10.09)
- やっぱり島旅が好き!(天候も味方にできたらいいな)(2012.08.28)
- 天の川・星々に誘われて(2012.07.15)
- 夜明け前の大神島。陽が昇る前に。(2012.06.02)
- 池田卓インタビュー3連発!(2012.04.14)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
先月沖縄に引っ越してきて、久高島にはそろそろ行かないといけないなーと思っていたところでした。
読むのが楽しみです。
投稿: yugafu | 2009.03.22 14:51
こんにちは

今、久高島の話題に触れていたところで
ちゅらさんの久高島の日記にもコメントしたばかりで
KUWAさんも久高島のタイトルなので
思わずクリックしちゃいました(^O^)/
シンクロ続いてて最近またワクワク ((o(⌒∇⌒ o)(o ⌒∇⌒)o))ワクワク♪です
KUWAさん…きちっとお役目果たされてスゴイですね\(◎o◎)/!
特集記事~是非、読みたいです(^.^)
投稿: mitchy | 2009.03.22 15:04
タイトル・・
ですね。
先月、行った時に、感じていたもの・・
「おとなのOFF」
次回は泊まりで行きたいです。
投稿: sonomi | 2009.03.23 08:42
yugafuさん、お引っ越しおめでとうございます。
近年久高島へは滅多に行くことがなかったのですが、
4年ぶりに島に渡ることになりましたよ。
このような機会に感謝です。
投稿: KUWA | 2009.03.23 11:11
mitchyさん、いつもありがとうございます。
そうでしたか、ちょうど久高島の日記があったのですね。
またいつか、ゆっくりと島を巡ってみたいと思っています。
記事のほうもどうぞお楽しみに☆
投稿: KUWA | 2009.03.23 11:12
sonomiさん、こんにちは。
タイトルばっちりでしたか!
雑誌名そのままなんですよ。
こんど久高島に宿泊したら、ぜひ朝陽を拝みたいですね。
投稿: KUWA | 2009.03.23 11:14
KUWAさん、ありがとうございます。
那覇市民です。 宜しくお願い致します ^^
投稿: yugafu | 2009.03.24 02:10
yugafuさん、那覇市民になられたのですね。
どうぞよろしくお願いします。
投稿: KUWA | 2009.03.24 09:04