【満員御礼】この「シマとの対話」は終わらない
昨日開催された『写真+朗読セッションin洞窟カフェ』に
お越しいただいた皆様、大変ありがとうございました!
開場直後の長蛇の列をみて、急きょ予備の椅子を引っ張り
出したりとか、そんな裏方作業からはじまりましたが、
裏方といえば、普段から裏方の仕事をしているので、
今回のように表に立つ、しかも人前で話す、というのは
なかなか無かったので、貴重な体験をさせて頂きました。
しかも嬉しいことに、満席での公演となりまして、
あらためまして、御礼申し上げます。
(音響の屋宜さんチーム、受付のH&照屋さんチーム
そして、ガンガラーの谷スタッフの皆さんにも
大変感謝です。)
トークショー中の質疑応答では、「また次回も公演を
観てみたいです。今度は家族を連れてきます」という
リクエストまで頂き、ありがとうございます。
イベント終了後、出演者の平田大一氏やガンガラーの谷
の担当者さん達とも「また次回公演も実現しよう」
という意見が出て、来年もまたぜひ再演を目指そうと
盛り上がりました。
今朝は、音楽でご協力頂きました朝崎郁恵さんにも
ご報告したところ、また新しい展開が開けてきそうで
今日もさっそくガンガラーの谷の担当者の方とお会いし
て、次回への展望もお話させて頂きました。
この「シマとの対話」は、
ネットの連載で終わらず(今も連載続いています)、
本になっても終わらず、公演成功しても終わりはなく、
ずっと前に歩み続けます。
« 前代未聞の“洞窟の朗読会”へようこそ。 | トップページ | マジカル・ミステリーツアー(第1852回目出演) »
「シマとの対話【琉球メッセージ】」カテゴリの記事
- 「新・シマとの対話」、再スタートしました!(2015.04.15)
- 今月のシマとの対話、題名は『北山の風』。(2010.11.27)
- 沖縄県立博物館、てぃーだスクエア、山の茶屋などでも(2010.11.24)
- ベスト100からの挑戦(2010.10.16)
- 今朝の沖縄タイムスに掲載されました!(2010.10.05)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: 【満員御礼】この「シマとの対話」は終わらない:
» 写真+朗読セッション in 洞窟カフェ(13日)に行ってきた。 [ドリアミの気まぐれ日記]
ryuQの桑村さん、平田大一さん写真詩集『シマとの対話』時間ぎりぎりに滑り込み!!すぐに始まり、、、最初は桑村さんがお話をされ、そして、平田さんが登場。・・・天井から、ポトン、ポトンと、しずくが落ちてくる箇所もある。平田さんの頭にも、ポトンと。。。今、これか... [続きを読む]
イベントのご成功おめでとうございます!!
お疲れ様でした~♪
参加できずに残念でした^^;
夜の洞窟ってワクワクしますね^^
次回、楽しみにしています!
投稿: ちゅら | 2009.12.15 06:50
お疲れ様でした。
とても良い企画に協力させてもらい
感謝しています。
次回企画に今からワクワク中。
投稿: yagi | 2009.12.15 06:59
ちゅらさん、こんにちは。
そもそもの発端は“茶話会しよう!”でしたよね。
それが、発展したかたちになりました。
自然の洞窟で「シマとの対話」も良かったですよ^^
終わりなく、まだまだ続いていきますので、
よろしくお願いしますね。
投稿: KUWA | 2009.12.15 10:42
yagiさん、どうもおつかれさまでした!
こちらこそ、大変感謝です!!
次回についてもわくわくしますよね!
またどうぞ、どうぞよろしくお願いします。
投稿: KUWA | 2009.12.15 10:44
KUWAさん
先日のライブの感想をメールしようと思いつつ、、、
書こうかどうしようかと迷ったのですが、ブログにアップしちゃいました。その時の感覚、直感です。
トラックバック送りまーす。
投稿: ドリアミ | 2009.12.22 11:31
kuwaさん
大成功おめでとうございます!
ぜひ第2弾も企画してください。行きます~!
投稿: ナンシィ♪ | 2009.12.24 09:21