なぜかはいつもわからない/素晴らしい週末
12/5(土)の久保田麻琴トークライブへお越し下さった皆さま、
本当にどうも有難うございました!濃厚な3時間でしたね。
(そしてこの度、お力沿えを頂いたUNIZONさんに感謝です)
モロッコ、エチオピア、南米の歌と踊り、そして宮古の神歌。
これらから共通して見えてくるものがありましたね。
久保田さんが取材してきたものは、すべてショーのために
ある演舞ではなく、魂の奉納芸能ばかりでした。
そもそもなぜryuQが、久保田麻琴トークライブのイベント
に共催で関わるのか、不思議に思うかたもいらっしゃった事
でしょう。元々お付き合いがあった訳でもありません。
7/18に、東京で宮古の神歌公演を実現し、それを取材させて
頂いた事が全ての始まりでしたから、僅か数ヶ月前の事です。
もちろん、ryuQだけが取材していたのではなく、
朝日新聞社ほか、マスコミ各社が来場していましたし、
その中でうちは沖縄からやってきた小さなメディアでした。
そのように、ほんの僅かなキッカケに過ぎなかったのですが
ある日突然、久保田麻琴さんから電話が掛かって来ました。
そこから、沖縄で久保田さんの公演実現に向けて何かが
動き出していきます。
とは言っても、興行の実績がある訳でもなく、
なぜ、ryuQにお話をくださったのか、
その時はまだわかりませんでした。
でも、のちに、なぜなのかが少しずつ判ってきます。
(相当、魂の深いところでリンクしているかのようです)
このブログに追々と綴っていきたいと思っています。
さぁ、そして今度の日曜日(12/13)は、
いよいよ自分たちの出番。
“シマとの対話”鍾乳洞ライブです!
« coba全文メッセージ | トップページ | 本番3日前 »
「シマとの対話【琉球メッセージ】」カテゴリの記事
- 「新・シマとの対話」、再スタートしました!(2015.04.15)
- 今月のシマとの対話、題名は『北山の風』。(2010.11.27)
- 沖縄県立博物館、てぃーだスクエア、山の茶屋などでも(2010.11.24)
- ベスト100からの挑戦(2010.10.16)
- 今朝の沖縄タイムスに掲載されました!(2010.10.05)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
本当に驚きましたね。
無意識・・・のようで実はセットされたタイミング。
投稿: lotus55 | 2009.12.08 00:25
まったくそうですよね。
今日、お昼ごろ、久保田さんとお会いすることになりました。
今回で終わりではなく、“はじまり”のようです。
投稿: KUWA | 2009.12.08 08:48