日食(皆既日食から半年後)
7月の皆既日食から半年後、ふたたび日食。
太陽の欠けは前回とは真逆です。
天の岩戸は開き、結んだかのように
あのときも、そして今回も新月でしたね。
天体は、旧暦のリズムと合っているようです。
« 「天皇のロザリオ」 | トップページ | アバターのナビィ族になる前に »
「シマとの対話【琉球メッセージ】」カテゴリの記事
- 「新・シマとの対話」、再スタートしました!(2015.04.15)
- 今月のシマとの対話、題名は『北山の風』。(2010.11.27)
- 沖縄県立博物館、てぃーだスクエア、山の茶屋などでも(2010.11.24)
- ベスト100からの挑戦(2010.10.16)
- 今朝の沖縄タイムスに掲載されました!(2010.10.05)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
素晴らしい写真です!!!
自然の営みってダイナミックですね!
生かされていることに改めて感謝です♪
投稿: ちゅら | 2010.01.16 10:12
日食は、地球と太陽の間に月が入り
月食は、太陽と月の間に地球が入るため
日食の時は、新月で
月食の時は、満月の時にしかおこらないのです。
今回の日食は、日没にあって
きれいだったでしょうね。
投稿: TRO | 2010.01.16 19:30
ちゅらさん、こんにちは。
人間のちからではとても作ることができないのが
このような自然(天体)の営みですよね。
投稿: KUWA | 2010.01.18 08:58
TROさん、こんにちは。
この写真は中部で撮りました。
雲もほとんどなく澄んでいて、
とても美しい夕暮れでしたよ。
投稿: KUWA | 2010.01.18 08:59
すご~い



感謝O#-人-#O感謝
すてきな写真ですねぇ
日食のことすっかり忘れてしまってて
見逃してしまったのですが~
KUWAさんの写真で拝めてよかったです♪
ヽ(*⌒∇⌒)ノ::・'゜☆。.::・'゜★。.::・'゜☆。ワーイ!!
投稿: mitchy | 2010.01.18 23:40