かっこちゃん「すべてはいつかのいい日のために」
養護学校の先生、かっこちゃんこと山元加津子さんは、
小さい頃から、自然のいろんな当たり前のことをみて、
「なんでこんなにすべてがうまくいっているのだろう?」
「すべてはいつかのいい日のために成っている法則
なんだね」って。
それで般若心経のある言葉を思い出したそうです。
でもそのままでは般若心経って難しいですよね。
かっこちゃんは感じたとおりに意訳したのがこの詩です。
3年前にこの詩を見つけたのがすべての始まりでした。
→「約束」般若心経は愛の詩
(2007年12月のブログ日記に書いていました)
それからちょうど1年後に、バイオリニストAさん
から、「こんどのCD制作は、『宇宙(そら)の約束』
という映画のサウンドトラックです。パッケージ制作
をまた手伝ってほしい」と依頼され、それがまさに、
山元加津子さんのドキュメンタリー映画化だったんです!
→「宇宙(そら)の約束」映画化
(2008年11月のブログ日記にその事を書きました)
映画スタッフさんに「いつか沖縄でも上映会をやりたいな」
と夢のような話をしていたんですが、それを友人のほこぴー
が、あっという間に実現してくれていました。
→ミラクル1/4
(2009年5月のブログ日記に書き綴りました)
→真実のドキュメンタリー映画化
(2009年6月のryuQ特集記事に掲載)
そして2010年6月5日、山元加津子さんの沖縄講演会で
やっとお会いすることができました。
“いつかのいい日”が、ちゃんと巡ってきたのです。
映画スタッフさんが2年前に語ってくれた一言、
「いつか交わした約束だったのかもしれませんね」。
この巡り合わせ、予測不可能なのに“だいじょうぶ”という
「いつかの約束」とは、強力にしてとても深い安心感。
それは心の中にちゃんとありました。
p.s.
今後の上映予定(沖縄県内)
http://rootsandshootsokinawa.ti-da.net/c125885.html
« ここでしか聞けない話 | トップページ | 6.9=勾玉=陰陽 »
「今、ここに在る」カテゴリの記事
- ころころ、こころ(2011.05.06)
- かっこちゃん「すべてはいつかのいい日のために」(2010.06.06)
- だいじょうぶの花@おきなわ(2010.05.21)
- 上昇する(2010.03.09)
- 聖者Sさんの音声テープ(2009.12.27)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
昨日はナマかっこちゃんにお愛出来たことにも感動でしたが…
KUWAさんご夫妻にもお愛できて嬉しかったです(^o^)丿
私も今やっと昨日の様子を記事にすることが出来ました。。。
≪すべてはいつかのいい日のために≫
***私たちに起こることは全て~
『必然で 必要で BEST!』***
改めて思い知らされ…腑に落ちるお話ばかりでした。
7月の上映会も楽しみですね☆⌒(*^∇゜)b
投稿: mitchy | 2010.06.06 12:11
3年越しでようやくご本人にお会いできました。
講演会もよかったですね。
かっこちゃんやみんなのそのままの生きかたが
何かを教えてくれるきっかけでもありました。
投稿: KUWA | 2010.06.06 12:20