何度でも問う「青い地球は誰のもの」
まだ5月だけど、海の中へ、何度も何度も通っています。
これまでは海関係にご縁が無かったのになぜ今、海なのかな。
震災前からホエールウォッチングに通ったり、普段のBGMに波の音やクジラの鳴き声などのCDを聴いていたりとか、そういうのも、引きつける力と結びついているのかもしれないけど。
海と海の生命そして地球に、人類は本当に申し訳ない事をしてしまった。地底から掘ってはいけないウランを地表に出してしまってから過ちから始まり、海の生物まで巻き込んで、取り返しのつかないことを“今”も選択し続けている。
地球では自分たちがてっぺんにいる生き物? 人間が主人って勘違いじゃない?
(↑06年に予言!?「無知の知」→「僕と核」Shing02)
選択しているのはいつも、お金とか利益が最優先。
人や生物の命は、二の次だよね。お金って命より大事?
そんな人間って悪魔みたいだよ。
海の生き物たちだって、そう訴えたいだろうけど泣き声も出ないからね。人間には都合がいいだろうけどさ。
だから誰かに代弁してほしいところだと思う。
「でも心配しないで、人間のみなさん。
お金で弁償して欲しいとは魚は言わなから。
海を奇麗に戻してほしい。それだけだから、
行動してくれよ。」
海に想いを合わせてみたら、そんな答えが返ってきそうです。
3月15日の福島第2原発爆発事故からちょうど2ヶ月、
どう答えますか? 「青い地球は誰のもの?」
(「青い地球は誰のもの」音楽・富田勳)
※取材記事「東日本大震災被災地支援トークライブ」は
→ http://tidana.ti-da.net/e3352466.html
(「つなぐ光」ほか)
« ころころ、こころ | トップページ | ご利益ばかり求めすぎ »
「そして、これから」カテゴリの記事
- 小さな奇跡(2013.09.07)
- 「美しい花々をいっぱい届けよう」(2013.03.11)
- 偶然は無い・巡り合わせの旅(2012.08.12)
- 新しい一歩(2012.08.02)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
ご無沙汰です(^^ゞ
まず…きれいな≪青の洞窟≫画像にうっとり
シェアしてくださり感謝O(-人-)O感謝
今回の大震災ではいろんな気付きを与えられましたねぇ
大自然の偉大さ…ちっぽけな人間
反省させられてばかりですが
いま、何を護るべきか…
自分にできることから行動に移していきたいところですp(^^)q
YouTube動画はまたあとでゆっくりと観覧させて頂きたいと思います。
うちのblogでも記事をシェアさせて戴きたいので、画像もお借りしてもよろしいでしょうか?O(-人-)O
投稿: mitchy | 2011.05.15 11:53
mitchyさん、こんにちは。お久しぶりです。
そしてメッセージありがとうございます。
ぜひぜひ、シェアして頂けたら幸いです。
p.s.
近々、また茶話会をやろうというお話が浮上しています^^
(与那原付近とか)
投稿: KUWA | 2011.05.15 12:21
KUWAさん…
転載というより…こちらのURLのリンク貼らせて戴きましたm(__)m
お言葉に甘えて画像も拝借させて戴きました。
感謝O(-人-)O感謝
お茶会にもまた参加したいと思います♪
詳細をメールでお知らせ頂けたら幸いです(^o^)丿
p.s. 青の洞窟…の画像欲しいです。。。^^;
投稿: mitchy | 2011.05.16 23:39
お~大好きなSingo2
RASたかしくん
かっこいいさむらいメッセンジャーですよね
私も自分の持ち場で行動し続けたいです
感謝
投稿: Sasha | 2011.05.18 20:15
mitchyさん、こんにちは。
写真は写真展などで大きくプリントしてみたいです。
また写真&トークライブもできたらいいなと思っています。
そのときはまたよろしくお願いしますね。
投稿: KUWA | 2011.05.20 08:40
Sashaさんも、Shing02が好きなんですね。
メッセンジャーですよね!(そしてサムライ)
語っている内容がレベル高くてググっときますよね。
「自分の持ち場で行動し続けたい」
いいですね!
投稿: KUWA | 2011.05.20 08:42