夏越の大祓(普天満宮)
今日から7月。
新暦7月1日が、旧暦では6月1日、
そして新月。
始まりの節目としてふさわしいですね!
その前日には、
普天満宮の「夏越の大祓」がありました。
・人形(ひとがた)の紙が申し込み用紙で、
それをのちほど神事で炊き上げます。
・大祓式(祝詞・祓串・切麻の祓い)
・茅輪神事(茅輪くぐり)
・洞窟くぐり(蘇生)
の計4つの神事で、徹底的に綺麗さっぱりと
祓い清めてくださいます。
式が始まる直前から、生あくびが止まりません…。
大きく吸い込むような生あくびが、
計18回も、ずっと続きました!
(後半の茅輪神事あたり頃にうようやく納まりましたが)
そして最後の洞窟くぐりの出口あたりで、
すべてを吐き出すようなげっぷがゴボッと出ていきました。
(そのように、ものすごく判りやすく反応した日でした)
夏越の大祓がすべて終了し、帰ろうとした途端に、
さっそく一本の電話が鳴り、お仕事が巡ってきたのです。
(いつもいつも、まったく見事な展開に驚くばかりです)
« 慰霊の日の朝陽、玉城グスクにて。 | トップページ | KUWAのカメラ眼(こんにちワールド) »
「そして、これから」カテゴリの記事
- 小さな奇跡(2013.09.07)
- 「美しい花々をいっぱい届けよう」(2013.03.11)
- 偶然は無い・巡り合わせの旅(2012.08.12)
- 新しい一歩(2012.08.02)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
おはようございます。
信心て大切と改めて気づかされた日でした。
ありがとうございます。
この場で大変恐縮ですが
7月10日ミニイベントします。
宜しかったらいらしてくださいませ。
出逢いとつながりに感謝♪
投稿: jinnee | 2011.07.02 07:45
jinneeさん、コメントありがとうございます。
こちらこそ感謝です。
またどうぞよろしくお願いします。
投稿: KUWA | 2011.07.13 21:40