« 2012年12月 | トップページ | 2013年3月 »

2013.01.10

夢日記(2013/1/10)

130110_0420_480
今日の夢は、2本立て!

【深夜0時】
眠りに入った頃、突然メッセージ、
巻物 を 手渡していきなさい」。

(お告げの相手の姿は見えない/神のような存在で可視化できず)


巻物とは? 巻物の渡し方は?
上のほうから 回していきないさい」。

(空の映像/青空に雲。下から見上げているというよりは山頂あたり)

*起き上がってメモを書こうと思うが身体が起き上がれず、
手元のiPhoneをボイスレコーダー代わりにメモし、そのまま寝落ち。


【朝方5時】
この夢もフルカラーの映像で、場所は首里。唄者さんのジャケ写を撮影している場面で、
光で示された場所があり、
突然、「あ す か」というメッセージが降りる。

夢の中だったが、その場で唄者さんやスタッフを交えて「あすか」とは何かを検討しはじめた。
「○○神社の宮司さんなら判るはず」と誰かが助言。(普天間神社?)

“この「あすか」が判ると、巻物のことにきっと繋がる”と思った瞬間、
それが夢の中だと気づき、無理矢理起き上がり、メモに残した。

*「あすか」とは、聖徳太子の「飛鳥時代?」または、
「阿須賀神社」(“宮司”“神社”のキーワードから)。
熊野発祥の地・阿須賀神社。
蓬莱山の南麓、熊野川河口近くに鎮座する。
(孝昭天皇の代の創建、弥生時代の遺跡もあり、
 平安時代には平家の平惟盛とも御縁が)

いつものパターンで、
後々わかることになるのだろう…。
人気ブログ

2013.01.03

「一年の計は元旦にあり」ますようで。

20120102_0850_519
新年あけましておめでとうございます。
2013年のお正月は、元日から首里城で迎えました!
世界遺産・首里城の古式正月行事「朝拝御規式」が再現され、
王朝の親雲上として参列して参りました。

琉球王朝時代の衣装に包まれて、厳かな儀式が行われ、
タイムスリップするような感覚のなか、
清々しい気持ちと、ほどよい緊張感が入り交じり、
素晴らしい新年を迎えることができました。

午後からは現代人に戻り、神社に初詣。
ただただ感謝のみを神様に手を合わせてきました。
その直後、大混雑の参拝者で溢れる人ごみのなか、
ピンポイントで、宮古島の狩俣出身のAさんと再会!

三が日で24万人もの人が集まる神社といわれますので、
“24万分の1”の確率で再会できました。
しかも、Aさんは隣の別の神社で御務めされているかたなので
会う確率は高くはないはずですから、奇跡のような巡り合わせ。

「一年の計は元旦にあり」。
またしても神様の粋な計らいに、
今年も1年、神の意に乗る(いのる)ことになりそうですね。

人気ブログ

« 2012年12月 | トップページ | 2013年3月 »

今日は何の日

ライセンス

写真詩集を出版しました。

2020年5月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
無料ブログはココログ