キーワード:アマテラスの変貌
昨日ご紹介した松岡正剛氏のHPから、彼が解説した本の中でいくつか気になったものが下記の4冊。
佐藤弘夫『アマテラスの変貌』2000 法蔵館
※松岡正剛解説>
http://www.isis.ne.jp/mnn/senya/senya0668.html
沢史生『鬼の日本史』(上・下) 1990 彩流社
※松岡正剛解説>
http://www.isis.ne.jp/mnn/senya/senya0834.html
斎部広成『古語拾遺』
1933 社会教育会・1941 便利堂・1985 岩波文庫 他、
西宮一民 校注
※松岡正剛解説>
http://www.isis.ne.jp/mnn/senya/senya0571.html
網野善彦『日本の歴史をよみなおす』正続
1991 ちくまプリマーブックス 筑摩書房
※松岡正剛解説>
http://www.isis.ne.jp/mnn/senya/senya0087.html
「逆にアマテラスには正確に暴いてはいけない何らかの謎がひそんでいるのだとしたら、その正体をいつ、どのように日本人が受けとめるべきか、そろそろ準備を始めたほうがいい。」(松岡正剛氏 解説/佐藤弘夫『アマテラスの変貌』)
| 固定リンク | コメント (1) | トラックバック (0)